人気ブログランキング | 話題のタグを見る

週刊 横濱80’s

hama80s.exblog.jp
ブログトップ
2014年 06月 29日

新港埠頭 三噸可動式起重機

現在、汽車道と名付けられた遊歩道となって、平日でも新港埠頭へ行く人、来る人で芋洗い状態になっている昔の貨物線をテクテク歩いて行くと(撮影当時、すでに廃線になっているものと思い込んでいましたが、調べてみると、貨物列車が平日に限り1往復運行されていたようです←どうりでレールが錆びてないわけだ)、現在、ナビオス横浜のビルを突き抜けるあたりは昔は↓

新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_031577.jpg


↑のような景色が広がっていました。

「モロ逆光」ということで、ここからしばらく写真はありませんが、とにもかくにも港第三橋梁(昔と今とでは橋桁が違う←生糸検査場への引き込み線に架かっていた橋を遊歩道にするときに持ってきた)を渡った先の人工島の一番端っこにあったのが↓

新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_22103889.jpg


新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_22105368.jpg


↑保線用具置き場。

そして後ろを振り返る(桜木町駅方向ね)と現在、汽車道遊歩道の休憩所のあるあたりに記憶が曖昧なのですが艶消しの緑色だったか青色だったかの写真のクレーン↓。

新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_22111729.jpg
後ろからのカットも撮りたかったのですがモロ逆光なものでして・・・・・・


以前からこの人工島に木造の東屋と古めかしいクレーンが放置されていることは知っていましたし、何度も足を運んだのですが、フレームに収まりが良いアングルは三号橋梁側から桜木町方向を見たアングル。

とにもかくにもこのアングルから撮ると、クレーンと東屋がかっこよくひとつの画面に収まるんですが、ところがこのアングルからだと、いつ行っても逆光でして・・・・・・。

ネット上にこの角度から撮影された写真が上がっているのですが、やっぱり逆光で画面全体がモヤモヤになっちゃってるワケで、そんなこんなで何回も通ったのですが結局、1カットも撮影しないですごすごと引き返すこと幾年月。

ある日、この絶好の被写体を一枚も撮影していなかったことに気がついて、とにもかくにも記録だけでもと撮影したのが今日の写真(81~2年頃に関内、山下町あたりを撮影していた時に比べてずいぶん成長したなぁ自分)。

ということで、言い訳はここまでにしてもうちょっとアップで↓

新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_22113728.jpg


もうちょいアップで↓

新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_22115266.jpg


もっとアップで↓

新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_22122146.jpg


もっとアップで↓

新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_22124085.jpg


もっともっとアップで↓

新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_22125883.jpg


で上を見ると↓

新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_22131485.jpg


ということで、このクレーンがいつからここにあるのかなどを調べてみましたが、新港埠頭建設当時は、埠頭内の鉄道施設建設は大蔵省が、新港埠頭を一歩出たところ(第三橋梁)から先は鉄道省の管轄とされていて、埠頭内の資料はゴッソリ出てくるのに対して、埠頭を一歩出てから先の事に関する資料は皆無(まあ探し方が悪いとは思いますが)という状態。

そのため正式名称も、いつ設置されたかも何もかも一切不明でしたので、今日の記事タイトルでは埠頭内の同型と思われるのクレーンの名称を勝手に流用してしまいました。

新港埠頭 三噸可動式起重機_c0247059_22133434.jpg



*写真はすべて1986年撮影。




*来月7月は新山下特集として↓

7月 6日 : ヨットハーバー
7月13日 : はしけ溜まり
7月20日 : 旧貯木場周辺
7月27日 : コンテナ街道周辺

をお送りしますのでお楽しみに。


by yokohama80s | 2014-06-29 00:06 | 新港埠頭


<< 新山下ヨットハーバー      鶴見区大黒町2 大黒倉庫  >>