人気ブログランキング | 話題のタグを見る

週刊 横濱80’s

hama80s.exblog.jp
ブログトップ
2013年 10月 27日

新港埠頭 三井LM倉庫

新港埠頭 三井LM倉庫_c0247059_1682831.jpg
*1987年撮影(画面左が12号岸壁)


新港埠頭内の倉庫は、各岸壁に併設されている保税上屋には岸壁番号を英数字で、内陸部の上屋にはイロハ(保税倉庫以外の官設倉庫にイロハを割り振った説や、木造倉庫にイロハを付けた説もあり)、民間倉庫にはアルファベットが番地代わりにそれぞれの倉庫1棟ごとにつけられました。

ちなみに赤レンガ倉庫は、例外的に赤レンガ2号倉庫が乙号煉瓦倉庫、赤レンガ1号倉庫が甲号煉瓦倉庫、6号岸壁と7号岸壁の間にハ号、現在の赤レンガ2号倉庫の道路一本隔てた新港橋側に、のちに三菱倉庫となったロ号倉庫が、そして民間倉庫は新港倉庫がA号、C号、D号、E号、三井倉庫こと東神倉庫がB号、F号、K号、L号、M号各倉庫が埠頭内に散らばっている、という状態。

ここで察しの良い方はお気づきだと思いますが、イロハには「イ」が欠けているし、アルファベットではG、H、I、Jがなぜか欠番になっています。

イロハの方は木造の保税倉庫のことのを指していたようで、戦前の新港埠頭設備図では確認できるものの私が撮影を開始した80年頃にはすべて取り壊されて露天の貨物置き場となっていました。

一方、民間倉庫に割り振られていたアルファベットのG~Jまでが欠番の理由については・・・・・・よくわかりません(笑)

ということで、基本的に棟続きではない限り、棟ごとにアルファベットが割り振られたはずなのですが、このLM倉庫に関しては↓の写真の右手前の事務所の奥に

新港埠頭 三井LM倉庫_c0247059_1684821.jpg
*1987年撮影(画面左が東神K号倉庫こと撮影当時は三井倉庫、右が三井LM倉庫)


もう2棟、合計3棟の倉庫がノコギリ屋根の棟繋がりになっていましたが、どの倉庫の扉にも↓

新港埠頭 三井LM倉庫_c0247059_1610745.jpg


新港埠頭 三井LM倉庫_c0247059_1694956.jpg


新港埠頭 三井LM倉庫_c0247059_16111369.jpg


LMと書かれていました。

ということは、LとMの二文字あるということは、もともとここには倉庫が二棟あったことを示しているのですが、新港埠頭建設当時や震災前、震災後、戦後それぞれの設備配置図ではそのような事実が確認出来ませんし、震災前に撮影された航空写真を見ても撮影時と同じ建物の配置になっているように見えます。

なんか良くわかりません、ナゾです(笑)

まあ今となっては、そんなコトを気にする人はいないと思いますが・・・・・・





*11月のUP予告

11月 3日: 山下町118  南海洋行
11月10日: 大黒町13   横浜さとうのふるさと周辺
11月17日: 新山下3丁目 米軍新山下住宅地区
11月24日: 小港町 A.Avenue


by yokohama80s | 2013-10-27 00:04 | 新港埠頭


<< 山下町118 南海洋行      新港埠頭 旧東神倉庫生糸上屋 >>