人気ブログランキング | 話題のタグを見る

週刊 横濱80’s

hama80s.exblog.jp
ブログトップ
2013年 06月 09日

麦田町あたり

ある日のこと。

「山手駅からどう行けば本牧通りに出られるのだろう?」と地図を眺めていたら、どうも石川町から歩いてもさほど距離は変わらないようだし、なにか石川町からテクるルートの方が"絵になりそうなモノ"が有りそうなそこはかとない予感が・・・・・・

そこで某年某月某日のこと、石川町駅を降りて生活臭を欠いた小洒落た雰囲気の商店街を抜け、麦田トンネルの旧市電トンネルだった左側の方を抜けて山手公園交差点で最初に目に入ったのが↓

麦田町あたり_c0247059_2353324.jpg
*①1981年撮影


一見するとごくごくフツーの自動車修理工場ですが、店名がちょいと洒落て「ヒルサイドガレージ」。

横断幕には、シャチョーさんと思われる方のお名前がデ~ンと・・・・・

ハーフの方なのか、帰国二世の方なのか、それともゴールデンカップス風の通り名(ハーフは一人しかいなかったのにメンバー全員にそれらしい芸名をつけて「全員ハーフのバンド」として売り出した)なのかは不明です。

「やっぱホンモクだよなぁ~」と言ったところでしょうか。

なにげに置いてある車も↓

麦田町あたり_c0247059_2355834.jpg
*①1984年撮影


1956年型OPEL OLYMPIA REKORD。 

当時のヨーロッパのベストセラー車のひとつで、排気量1400cc直列4気筒、45馬力、3段変速、 0-100km加速30~35秒・・・・・・30秒!!!

今時の"軽"ですら、その半分の時間で100km/hを越えるのでは???

まあそれはそれとして麦田トンネルを抜けて早々に、「やっぱホンモクは違うよなぁ~」などと感心しながら、ふと交差点の向こう側を見ると↓

麦田町あたり_c0247059_2363549.jpg
*②1982年撮影


「えっ!」みたいな(笑)

通りを挟んであまりにもギャップが有りすぎです。

泥臭すぎです。

それはそれとしても、この小さな建物にいったい何軒のお店が入っているのでしょうか?

きっと大家さんは、そうとうのやり手とお見受けいたしました。

麦田町あたり_c0247059_2365539.jpg
*②1981年撮影


という話も置いておくとして、さらにヨタヨタと通り沿いを進むと↓

麦田町あたり_c0247059_237811.jpg
*③1981年撮影(洋品の店・金井商店)


麦田町あたり_c0247059_237219.jpg
*③1981年撮影(洋品の店・金井商店)


「おお~~~っ!」みたいな(笑)

ということで、市電通りの山手駅入口交差点の妙香寺台側カドには↓

麦田町あたり_c0247059_23113222.jpg
④1981年撮影(大塚家電)


があり、今度は市電通りの妙香寺台側の一本裏手の道を麦田1丁目方向に戻ると↓

麦田町あたり_c0247059_23134511.jpg
*⑤1982年撮影


麦田町あたり_c0247059_2314575.jpg
*⑤1982年撮影


いきなりジャンク屋さんが。

でそこからさらに進むと↓

麦田町あたり_c0247059_23145261.jpg
*⑥1982年撮影


昔はどの町にも必ず1軒はあった豆腐屋さん。

今はもう見ることがなくなりましたが、その昔は夕方になると、「パ~フ~~、パ~フ~~」と笛を吹きながら自転車でリアカーを牽引しながら豆腐を売り歩く豆腐屋さんの姿をよく見かけたものです。

さらに歩くと↓

麦田町あたり_c0247059_23152062.jpg
*⑥1982年撮影


天下の公道で洗濯物を干してしまうという、いかにも下町風の風景があり、さらに↓

麦田町あたり_c0247059_2315483.jpg
*⑦1982年撮影


ガケ沿いには材木店の倉庫があったり↓

麦田町あたり_c0247059_231836.jpg
*⑧1982年撮影


ツタに覆われて家なのかなんなのかすら判然としない建物があったりと、「看板はすべて横文字」という、来る前に勝手に持っていた本牧のイメージは、ここから山手警察署前交差点までの約1.6km続く市電通り商店街(←私が勝手に名付けたもので実際には通り沿いに複数の商店街が連続していますがメンドーなのでひとまとめにしてしまいました)のほんの入口で早くも脆くも崩れ去りました。

「こってこての下町やん」みたいな・・・・・・

ということで、この続きは来週に。




by yokohama80s | 2013-06-09 00:05 | 本牧・小港・新山下


<< 市電通り 前編      石川町 亀の橋 >>