人気ブログランキング | 話題のタグを見る

週刊 横濱80’s

hama80s.exblog.jp
ブログトップ
2012年 12月 30日

同潤会山下町アパート二号館

ということで、先週の同潤会山下町アパート一号館につづき今回は、新築当時は世帯住宅(家族向け)だったというカタカナの「コ」の字型をしていた二号館です。

同潤会山下町アパート二号館_c0247059_23541682.jpg
*1981年撮影(コの字の西側、通りに面した一号館側)


「コ」の字の通りに面している面の2階、3階の部屋には、アーチ型の窓があしらわれていて、他の部屋と比べるとちょっと高級感が感じられます。

同潤会山下町アパート二号館_c0247059_23553697.jpg
*1981年撮影(通り側から「コ」の字を見るの図)


同潤会山下町アパート二号館_c0247059_2354085.jpg
1981年撮影(コの字の東側)



二号館東側の通りから二番目の階段塔↓。
同潤会山下町アパート二号館_c0247059_23543557.jpg
*1981年撮影


同潤会山下町アパート二号館_c0247059_23545453.jpg
*1981年撮影


ちなみに同潤会は、「震災後に建設された公設バラック(今で言う仮設住宅)の解消」と、「不良住宅地区(明治以降、地方からの人口流入によるスラム化が問題になっていた)の改善」を目的に設立され東京、横浜に鉄筋コンクリートのアパートメントを山下町を含めて15ヶ所、今風の洒落た言い方をすればテラスハウス、実際のところは関西などに多い2階建ての文化住宅が連なり、敷地内に公園、集会場、店舗、テニスコートを完備した住宅団地を12ヶ所(横浜には新山下、滝頭、大岡、井土ヶ谷の4ヶ所)に合計1000戸建設した公設の公共団体で現在のURの元となった組織でした。

それが皮肉なことに、建設から半世紀余り経過したら、「スラム化の解消」の為に建設された建物自体が「スラム化云々」などとメディアに取り沙汰されるようになってしまうのですから、これを皮肉と言わずしてなんと言えば良いのでしょうか?

という話は置いておくとして、下の写真は階段を上がってみたの図。

同潤会山下町アパート二号館_c0247059_23551288.jpg
*1982年撮影


右側のドアが、1927年(昭和2年)竣工時のオリジナルの鉄製ドア。

オリジナルの鍵を失くしてしまったのか、金折に南京錠では同潤会アパートの売りでもあった「建具は堅固にして盗難留守居等の不安なきこと」として、国内の共同住宅では初めて採用された鉄扉も形無し、と言ったところでしょうか。

ちなみに85年発行の中区史によれば、「山下町アパートには現在97世帯が住んでいる」とされていましたが、撮影当時の段階ですでにその半分も住んでいなかったように思います。

すでに一号館一階南側の角部屋には再開発JVの事務所が入ってましたし・・・・・・

ということでこの九龍城砦もかくやという状態だった同潤会山下町アパートは、これらの写真を撮影してほどなくして取り壊され、現在、跡地には高級マンションが建っています。

ということで、今週号で2012年最終号になります。

来年は1月6日から、いつものように毎週日曜日に更新しますのでもよろしくお願いします。

それではみなさん、良いお年をお迎えください。

ちなみに来月は
1/6  本町6丁目 宇徳ビル別館
1/13 山内埠頭 その2
1/20 世界最大級のクレーン船 その2
1/27 中消防署 日本大通出張所

を順次UPしますので、お楽しみに。




by yokohama80s | 2012-12-30 00:04 | 山下町


<< 本町6丁目 宇徳ビル別館      同潤会山下町アパート一号館 >>